観光DXで地域の魅力を向上
補助金で実現!観光DXで地域の魅力を向上「オーバーツーリズムの未然防止・抑制による持続可能な観光推進事業」「全国の観光地・観光産業における観光DX推進事業」「地域観光魅力向上事業」などの事業を伴走支援しながら強力にサポートします!

オーバーツーリズムの未然防止・
抑制による持続可能な観光推進事業

全国の観光地・観光産業における観光DX推進事業

地域観光魅力向上事業

などの事業を伴走支援しながら
強力にサポートします!

観光DXで新たな価値を創造。

観光DXで新たな価値を創造。

近年、インバウンドの急増により、観光地ではオーバーツーリズムの課題が深刻化しています。
持続可能な観光の推進には、デジタル技術を活用した分散施策や魅力発信が不可欠です。
当サイトでは、4つのDXサービス を活用し、観光業界の課題解決をサポートします。

補助金を活用したシステム開発やプロモーション施策、観光DXの実現を支援。
オーバーツーリズムの抑制や地域の魅力向上に貢献するソリューションをご提案します。

  • スクロール画像01
  • スクロール画像02
  • スクロール画像03
  • スクロール画像04
  • スクロール画像05

6つのDXサービス

手荷物・スーツケース一時預かりサービス

手荷物・スーツケース一時預かりサービス

手ぶら観光が可能なアプリ

旅行や観光をもっと快適に!重いスーツケースや手荷物を気にせず、自由に観光を楽しめる手荷物・スーツケース一時預かりサービス。
スマホひとつで簡単に予約・決済ができ、多拠点の混雑状況もリアルタイムで確認可能。観光をよりスムーズにする便利な機能が満載。

詳細ページを見る

混雑状況アラートシステム

混雑状況アラートシステム

混雑状況をリアルでモニタリング

エリア内の来場人数や車両台数をリアルタイムでカウントし、設定人数を超えるとアラート表示&管理者へ通知。
サイネージでの混雑状況表示や多拠点モニタリングも可能。回遊案内機能も搭載し、スムーズな誘導をサポート。

詳細ページを見る

チームビルディングコンテンツ開発&体験型サステナコンテンツ開発

チームビルディングコンテンツ開発&
体験型サステナコンテンツ開発

付加価値向上で単価アップ、売上減を補填

オーバーツーリズムによる売上減を、付加価値の高い単価アップでカバー。
チームビルディングや体験型サステナコンテンツを開発し、企業研修や自己啓発要素を強化。パッケージ型体験でグループのモチベーション向上を促す事前決済・前売りシステムを導入。

詳細ページを見る

訪日外国人インタビュー・取材・編集・動画作成

訪日外国人インタビュー・
取材・編集・動画作成

SNS向け拡散&効果測定

インバウンド訪日外国人にインタビュー・取材・動画作成し、SNSで拡散。
3分のプロモ動画作成、効果測定と分析シート提供、SNS活用アドバイス。

詳細ページを見る

その他、ポイントシステム、スタンプラリー、
オンライン朱印帳、
商品券印刷(偽造防止)などは別途ご相談ください。

お問い合わせフォーム

当社グループ企業の強み

単年度の補助金に向いた価格設定

単年度の補助金に向いた価格設定

自社開発のシステムやWEB制作だから短納期

自社開発のシステムや
WEB制作だから短納期

観光分野のコンサルに知見やノウハウがあり安心

観光分野のコンサルに
知見やノウハウがあり安心

サステナビリティに強い

サステナビリティに強い
(グローバルコンパクトネットワークジャパンに加盟、GSTC取得者あり)

気候変動対策やCO2計算、カーボンオフセットにも対応

気候変動対策やCO2計算、
カーボンオフセットにも対応

えるぼし認定企業(☆☆☆)

えるぼし認定企業
(☆☆☆)

実績紹介

令和6年度GSTCサステナブルツーリズム研修講演

顧客
札幌市内の観光事業者、観光関係者
内容
札幌の事業者へサステナブルな取組の講演

令和6年度MICE人材育成事業(初級者・中級者・上級者セミナー)

顧客
日本観光推進機構
内容
初級・中級研修の企画・運営、Eラーニングの動画配信プラットフォームの設計・構築​、事務局業務、講師業務

令和6年度国際会議の開催効果拡大実証事業

顧客
官公庁
内容
国際会議30件に対する開催効果拡大取組み実証事業の事務局業務、取材・動画制作
WEBシステム設計・構築、アンケートのリアルタイム集計・分析

令和6年度サステナブルコンテンツ開発

顧客
首都圏自治体
内容
自治体のサステナビリティコンテンツ企画・開発

令和6年度サステナブルMICEサポートデスク

顧客
東京観光振興団体
内容
MICEにおけるサステナブル運営の提案コンサルティング、説明会・セミナーの実施

令和6年度サステナビリティコンサルティング

顧客
首都圏MICE施設
内容
MICE施設のサステナビリティ導入コンサルティング、説明会・セミナーの実施

令和6年度MICE総消費額等調査事業

顧客
官公庁
内容
国際会議開催に係る主催者・出展者・参加者消費額調査、原単位作成

国際会議開催に係るCO2排出量測定ツール制作

顧客
東京観光振興団体
内容
国内外都市のベンチマーク調査及びCO2排出量測定ツール要件定義・開発・制作、事務局

コンベンション誘致懇談会の運営

顧客
北海道地方、中国・四国地方の観光誘致機構
内容
コンベンションの各地域の特性や最新情報を届ける商談会の運営

令和4年度多言語オンライン教材開発・運用

顧客
首都圏一般社団法人
内容
気候変動に適応したISO規格の多⾔語オンライン教材開発・運⽤業務

令和4年度海外展開プラットフォームの運営・管理等業務

顧客
首都圏一般社団法人
内容
環境インフラにおける海外展開プラットフォームの運営・管理等業務

よくあるご質問

Q1. 観光庁の補助金(オーバーツーリズムの未然防止・抑制による持続可能な観光推進事業・全国の観光地・観光産業における観光DX推進事業・地域観光魅力向上事業)を活用できますか?

はい、弊社のシステム開発・WEB制作・コンテンツ開発は、観光庁の各種補助金に対応可能です。
システム等のソフト面、サイネージや機材の設置などハードの両面でお見積り致します。

Q2. いつから利用できますか?短納期でも対応できますか?

お客様ごとに当社は開発をカスタマイズします。2025年7月1日以降のサービス開始予定です。
オプション等が増えると納期をプラスで必要となりますが、社内開発のため出来るだけご要望に応じます。

Q3. 見積もりはどのように算出しますか?

概算のお見積りはオンラインで可能ですが、最終的には現地調査・ヒアリングを原則としています。

ページトップ